2023年11月17日
過去の記事に自分がハッとする 一年前、ブログの記事を100上げると決め、はじめた更新。夏前には終わるつもりでしたが、途中で息切れ。もうクリスマスの足音が聞こえる時期になってしまいました。今日は、最初に書いたこの記事が今の […]
2023年11月17日
この言葉は、言葉工房トムのブランディングライターでの田代涼子さんにつくっていただいた、クリアデザインの企業理念というか自分のスローガンです。 今はサイトに載せていませんが、ずっと私の軸になる言葉で、ブログのタイトルになっ […]
2023年7月12日
2人兄弟のお姉ちゃん、でもって一応起業してます 最近、私のSNS上には「長女の起業家」に関する広告がよく表示されます。なぜかといえば、自分が興味本位でクリックしたせいです。売れてる占い師みたいなうまい言い方だなぁと感心し […]
2023年1月16日
答え:チラシは文字と絵で成立してるから 本来、コピーはコピーライターの仕事なので、デザイナーがやる領域ではありません。 ですが、広告、とくにチラシなどでキャッチコピーをコピーライターに依頼できる仕事は滅多にあるものではあ […]
2022年12月14日
先日フェイスブックで流れて来た広告で目についたコピーについて投稿したところ、百戦錬磨のコピーライターさんたちと、軽いキャッチコピー談義となりました。 私はデザイナーですが、コピーライターさんと仕事をするのが大好き 言葉に […]
2022年12月6日
打ち合わせで「聞く」モードを視覚化するとこんな感じの白の世界。 そこから、デザインを起こしていくときは深海のような濃紺の世界。 聞くでつかんだアイデアの尻尾を捕まえてそれをより骨太にするためのキーワード、キービジュアルを […]
2022年12月5日
私見ですが、いわゆる「デザイン」の前には以下のような工程が存在します。 いわゆるアートディレクション・ディレクションと呼ばれるものだと思います。私個人はデザイナーとアートディレクターを1つのシームレスなものとしてとらえて […]
2022年11月7日
デザインに煮詰まったときは、散歩をしたくなります。といっても手ぶらで散歩する時間はあまりないので夕飯の買い出しなど家事のついでが大半ですが・・・ ぼーっと歩きながら街のあちこちにある広告を眺めていると、目に留まったノボリ […]
2022年11月3日
ご縁があってコラムを書かせてもらっているパッとしない中高年のためのwebマガジン「まんなかタイムス」でとても印象に残る記事がありました。 イラストレーター 碧ひろみさんのコラム「50手前の楽しいあがき Vol.6」 食い […]
2022年10月25日
日曜日、三河のキッズなら一回くらい行ったことのある定番遊園地刈谷市の「交通児童遊園」に子どもを連れていきました。 駅から徒歩圏内。今時、一回50円でのりものに乗れる超ありがたい遊園地。そこのジェットコースターに並んでいる […]