2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 クリア・デザイン 読書記録 技術の賞味期限 編むというか、しゃべるというか。 最近編み物を教わっています。といっても別に教室に通ってるわけではなく、親しい友人に手ほどきしてもらいながら、各自好きなものを編む時間。私は棒針編みが初めてなので、まず、手を慣らすため平面 […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 クリア・デザイン 読書記録 読書記録|ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 予想していたより長い病院の待ち時間。たまたま本棚に置いてあったので暇つぶしに読み始めてみたら、思いがけず読み込んでしまいました。 若い頃、今は懐かしきブリットポップがブームでして、中でもオアシスが好きで、歌詞の意味はもち […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 クリア・デザイン 読書記録 読書記録|「静かな人」の戦略書 先日、タイトルにキャッチされて書店で平積みされてるこの本を買ってしまいました。 この本の内容は、まんなかタイムスのコラムでいずれ書くとして。 タイトル副題「騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法」という切り口 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 クリア・デザイン 読書記録 読書記録|ノンデザイナー向けデザイン書籍 ある仕事のために、最近非デザイナー・初心者向けのデザイン関係の書籍を購入し、初心に戻って目を通しています。 ひと昔前ノンデザイナーズ向けの本の定番といえばこれでした。若い時、よくこの本にお世話になりました。近接、整列、反 […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 クリア・デザイン 読書記録 読書記録|叱る依存が止まらない ご近所さんからもらったキウイがいっぺんに食べ頃になったので、起業塾の同期のお宅へお裾分けにいってきました。近況報告を聞きつつキウイのお礼にと、柿と一緒に本を貸してくれました。歩いていける距離に顔見知りや親しい人がいるのっ […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 クリア・デザイン 読書記録 読書記録|いじめの政治学 先日、「いじめの政治学」という書籍を、子ども向けにした本があると聞き、図書館で借りてみました。 易しい言葉でかかれた本ですが、心がぐっと引き込まれました。いじめの構造は子どもに子ども社会に限ったものではありませんが、子ど […]